日本歴史地名大系 「幌茂尻村」の解説 幌茂尻村ほろもしりむら 北海道:根室支庁根室市幌茂尻村[現在地名]根室市幌茂尻・温根沼(おんねとう)明治五年(一八七二)から同三九年までの根室郡の村。穂香(ほにおい)村の西、根室半島の付根近くの北側に位置し、北は根室湾、西は温根沼に接する。近世はネモロ場所のうち。明治五年にホロモシリを包含してホロモシリ村が成立(「事業報告」第一編)。「根室国地誌提要」に村名がみえ、戸数平民一〇・アイヌ一〇、人口平民男二一・女一六、アイヌ男一三・女一六、寄留戸数平民五、男一九〇・女一。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by