幕を通す(読み)まくをとおす

精選版 日本国語大辞典 「幕を通す」の意味・読み・例文・類語

まく【幕】 を 通(とお)

  1. 江戸時代の歌舞伎で、舞台の幕のうしろでちょぼ語りが語る浄瑠璃の声が、声量があって、幕を通して観客によく聞こえる。
    1. [初出の実例]「『又かたりをる、黙らぬか』とよばはれば、夜着の内から息子が、『なんとこれでは幕(マク)を通しませふか』」(出典咄本聞上手(1773)義大夫ぶし)
  2. よく意志を疎通させる。うまく話をつける。うまくとりはからう。
    1. [初出の実例]「まくをとをすが家づきの内儀なり」(出典:雑俳・柳多留‐一五(1780))
  3. 歌舞伎芝居で、序幕から大切(おおぎり)まで通して興行する。また、観客がそれを通して見る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android