幕田村(読み)まくたむら

日本歴史地名大系 「幕田村」の解説

幕田村
まくたむら

[現在地名]宇都宮市幕田町・兵庫塚ひようごづか三丁目・はり一丁目

北は西川田にしかわた村、東は兵庫塚新田・針ヶ谷村と接する平坦地で、ほぼ正方形に近く南北に突き出した部分がある。北東の西川田村に接したところに陣場じんばヶ原と称する字名があり、天正二年(一五七四)甲州武田勝頼の軍が宇都宮攻略のとき、迎え撃つ宇都宮勢と激突した古戦場という。貞応年代(一二二二―二四)樋口主計頭が居城したという樋口ひぐち城跡が字御城みじようにあったが、現在は水田と化した。近世初期より宇都宮藩領。寛延二年(一七四九)幕府領となる。安永四年(一七七五)宇都宮藩領に復し幕末に至る。高六〇四石のほかに新田清六組五六石・同惣右衛門組七四石は寛文一一年(一六七一)より年貢免状が別途に扱われた。

慶安郷帳に田方三七九石余・畑方一一三石余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android