日本歴史地名大系 「星宮神社」の解説
星宮神社
ほしのみやじんじや
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…地蔵との対応から山中他界観に結びつき,室町期までには虚空蔵菩薩は十三仏中の最終仏,あの世への導者として定着していく。また,栃木県下に数多く分布する星宮神社はその本地を虚空蔵菩薩と説くなど,星とこの信仰の結びつきも注目される。紀州淡島(あわしま)神社の本地も虚空蔵菩薩とされ,郡山市の子安虚空蔵はじめ産神としての信仰もみられる。…
※「星宮神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...