幟丁(読み)のぼりちよう

日本歴史地名大系 「幟丁」の解説

幟丁
のぼりちよう

[現在地名]徳島市幟町一―四丁目

御弓おゆみ丁の東に並行して南北に続く武家地。東を大道おおみち、南を金比羅こんぴら(金刀比羅)社、北を北山路の同心きたやまじのどうしん丁に囲まれる。旗の者が居住したことから幟丁とよんだと思われる。旗の者とは戦時には旗を持進む足軽で、文政一一年(一八二八)には一組・二二人がおり(「無足以下分限帳」蜂須賀家文書)旗頭を勤める中老の支配を受けた。寛永八―一三年(一六三一―三六)の忠英様御代御山下画図では宅地化されていなかったが、天和三年(一六八三)の渭津城下之絵図では町割が進展し、弓者屋敷・足軽屋敷・歩行者屋敷が設けられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android