干菜寺(読み)ほしなでら

日本歴史地名大系 「干菜寺」の解説

干菜寺
ほしなでら

[現在地名]左京区田中上柳町

高野たかの川の東に位置する。浄土宗。干菜山斎教院安養殿と号し、正式には光福こうふく寺と称する。空也くうや(現京都市中京区)と並ぶ京都の六斎念仏の系流の拠寺として知られる。本尊阿弥陀如来。寺伝によれば、もと乙訓おとくに安養あんよう谷にあり、西山派の祖証空三代の法孫道空を中興開山とする。天文年間(一五三二―五五)同寺の住職信光によって同じく安養谷に斎教院が開創され、天正一〇年(一五八二)丹波国出身の僧宗心が現在地に移し、このとき丹波国にあった武蔵寺を合併し、斎教院武蔵寺と号したという(「雍州府志」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android