平均二乗半径(読み)ヘイキンニジョウハンケイ

化学辞典 第2版 「平均二乗半径」の解説

平均二乗半径
ヘイキンニジョウハンケイ
mean square radius

鎖状高分子重心から各セグメントまでの距離の二次モーメントを平均二乗半径S 2〉,その平方根を慣性半径という.回転半径(radius of gyration)ともいう.光散乱法,その他の平均分子量の測定法は,ランダムコイル状高分子を回転半径に等しい半径の球とみなして求めている.この球を等価球という.ガウス鎖では平均二乗半径〈 S 2〉は平均二乗鎖長R2〉の1/6に等しいことが容易に求められるが,ほかのモデルでは平均二乗鎖長のほうが理論的には便利である.また,流体力学的相互作用の理論的取扱いの一つに,等価球を剛体とみなす剛体球模型がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android