平安遺文(読み)へいあんいぶん

改訂新版 世界大百科事典 「平安遺文」の意味・わかりやすい解説

平安遺文 (へいあんいぶん)

平安時代古文書などを編年的に編集した史料集。竹内理三編。古文書編(11巻),金石文編(1巻),題跋編(1巻),索引編(2巻)よりなる。古文書編は1947年以来漸次刊行され,57年の第9巻で一応終結したが,以後の拾遺・補遺続・新補(第10巻,1962)および新続補遺(第11巻,1976改訂版)を合わせると,天応1年(781)より元暦2年(1185)に至る約400年間の5530通の文書を収める。金石文編(1960)はおよそ600点の金石文およびその逸文など,題跋編(1968)はおよそ3000点の題跋を収める。索引編(1978)は上巻人名地名下巻に寺社名・件名の索引を収める。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 令子 勝浦

百科事典マイペディア 「平安遺文」の意味・わかりやすい解説

平安遺文【へいあんいぶん】

平安時代の古文書・金石文などを,編年で編集した史料集。竹内理三編。1947年以降漸次刊行され,1976年の新続補遺刊行により完結。その後1978年・1980年に索引編が刊行された。古文書編11巻・古文書編新続補遺1巻・金石文編1巻・題跋編1巻・索引編2巻からなる。古文書編には781年から1185年に至る約5500通の文書が収録され,金石文編の約600点,題跋編の約3000点とあわせ,平安時代史研究のための基本史料がほぼ網羅されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android