平宗実(読み)たいらのむねざね

朝日日本歴史人物事典 「平宗実」の解説

平宗実

没年:建久7(1196)
生年:安元1(1175)
平安末期の武士重盛の子であったが,藤原経宗養子となり,その知行国常陸,土佐受領となる。文治1(1185)年平氏滅亡ののちに捕らえられたものの,経宗の嘆願で罪を免れて重源のもとで出家東大寺を経て,高野山蓮華谷に遁世し,生蓮坊と称した。しかし建久7(1196)年に平氏残党の伊賀知忠が京都守護の一条能保を襲おうとした事件で,鎌倉に呼び出される途中,断食死した。

(五味文彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平宗実」の解説

平宗実 たいらの-むねざね

?-? 平安時代後期の官吏
平重盛の子。大炊御門経宗(おおいみかど-つねむね)の養子。従五位上,土佐守。文治(ぶんじ)元年(1185)平氏残党として捕らえられたが,ゆるされた。「平家物語」によれば,源氏に気がねした経宗に追いだされ,東大寺の重源(ちょうげん)のもとで出家して生蓮房と称し,のちよびだされて鎌倉におもむく途中断食して死去したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android