デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平宗実」の解説 平宗実 たいらの-むねざね ?-? 平安時代後期の官吏。平重盛の子。大炊御門経宗(おおいみかど-つねむね)の養子。従五位上,土佐守。文治(ぶんじ)元年(1185)平氏残党として捕らえられたが,ゆるされた。「平家物語」によれば,源氏に気がねした経宗に追いだされ,東大寺の重源(ちょうげん)のもとで出家して生蓮房と称し,のちよびだされて鎌倉におもむく途中断食して死去したという。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by