平川清風(読み)ひらかわ せいふう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平川清風」の解説

平川清風 ひらかわ-せいふう

1891-1940 大正-昭和時代前期のジャーナリスト
明治24年4月7日生まれ。大阪毎日新聞社にはいり,上海特派員,整理部長,社会部長などをつとめる。昭和13年常務,編集主幹。東亜問題に識見をもち,孫文汪兆銘(おう-ちょうめい)とも親交をむすんだ。昭和15年2月2日死去。50歳。熊本県出身。東京帝大卒。著作に「支那共和史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む