平時忠邸跡(読み)たいらのときただていあと

日本歴史地名大系 「平時忠邸跡」の解説

平時忠邸跡
たいらのときただていあと

「山槐記」治承三年(一一七九)一一月三日条に「天晴、戌剋南方有火、別当近隣云々、(中略)別当家左女牛北東洞院東也、検非違使等来令壊小屋云々」とあり、左女牛小路北、東洞院大路東に位置した。その広さは不詳であるが、ほぼ現在の富田とみた町北東部から天神町北、橋詰町東、夷之町南辺りの地となる。

平時忠は時信の子で、平清盛の妻時子、後白河天皇の女御建春門院滋子の兄であった。仁安二年(一一六七)参議となり、滋子及び清盛との関係から権勢を振るい、寿永二年(一一八三)には権大納言(公卿補任)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android