平朝彦(読み)たいら あさひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平朝彦」の解説

平朝彦 たいら-あさひこ

1946- 昭和後期-平成時代の地質学者。
昭和21年5月30日生まれ。高知大助教授をへて,昭和60年東大教授。のち海洋研究開発機構地球深部探査センター初代センター長。平成19年「プレート沈み込み帯の付加作用による日本列島形成過程の研究」で学士院賞。宮城県出身。東北大卒。著作に「日本列島の誕生」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む