平極法(読み)へいきょくほう(英語表記)flat poler method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平極法」の意味・わかりやすい解説

平極法
へいきょくほう
flat poler method

世界全図に用いる地図投影法において,高緯度地方の地図のひずみを少くする目的で,点の両極を線分または曲線弧に変える方法。エケルト図法最初の例である。 1949年にドイツの K.ワグネルが,一般的な方法として,既存の地図投影法の計算式に任意定数を挿入することを考案し,サンソン図法ハンメル図法モルワイデ図法などについて具体的な形状を発表した。そのうち,ハンメル図法を平極法で変換したものをワグネル図法という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android