地図投影の一種。1906年にドイツのエケルトMax Eckert(1868―1938)が発表した世界全図に用いる六つの図法の総称。エッケルト図法と記したこともあった。直交する直線で表す赤道と中央経線の長さを2対1の比とし、緯線はすべて平行直線で、北極と南極はそれぞれ赤道の2分の1の長さの直線で表す。経線は六つの図法のなかで、第1と第2が直線、第3と第4が楕円(だえん)、第5と第6が正弦曲線で表す。これらのうち、奇数番号の図法は緯線の間隔が等間隔、偶数番号の図法は緯度が高くなるほど間隔を狭めて正積図法となるように決める。第4と第6が地図帳の世界全図に利用されている。なお名称の欧文標記では、共通名称に続けてローマ数字Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵを付している。
[金澤 敬]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新