日本歴史地名大系 「平筒沼」の解説
平筒沼
びようどうぬま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…人口1万1793(1995)。迫(はさま)川下流域の水田地帯に位置し,東部の丘陵地には平筒(びようどう)沼がある。集落の多くは江戸時代の新田開発によるもので,水害に悩まされ続けたが,明治末期の北上川改修工事や迫川直川化工事によって,1000ha以上に及ぶ遊水池の開墾が可能となり,現在では県下有数の穀倉地帯となっている。…
※「平筒沼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」