平賀陣屋跡(読み)ひらがじんやあと

日本歴史地名大系 「平賀陣屋跡」の解説

平賀陣屋跡
ひらがじんやあと

[現在地名]佐久市大字平賀 中宿

平賀村の中央、富岡とみおか道沿いにある。中宿なかじゆくの北側に牢屋を設け牢守二人を置いた。陣屋前には高札場が設けられた。

陣屋は寛永五年(一六二八)から慶安二年(一六四九)までと、明暦三年(一六五七)から元禄二年(一六八九)まで平賀の地に置かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android