平野博文(読み)ひらの ひろふみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野博文」の解説

平野博文 ひらの-ひろふみ

1949- 平成時代の政治家。
昭和24年3月19日生まれ。松下電器産業(現・パナソニック)入社。平成8年大阪11区から出馬し衆議院議員に初当選(当選6回)。10年民主党に入党。文部科学常任委員会筆頭理事,党の調査局長,幹事長代理,役員室長などをつとめ,鳩山由紀夫の側近としてしられる。21年鳩山連立内閣の官房長官就任。23年国会対策委員長。24年野田改造内閣・第2次改造内閣の文部科学相。同年の総選挙で落選,26年総選挙で当選し,国政復帰。和歌山県出身。中大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む