平野達男(読み)ひらの たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野達男」の解説

平野達男 ひらの-たつお

1954- 平成時代の政治家。
昭和29年5月2日生まれ。昭和52年農林省に入省。岩手県農地計画課長,農林水産省農村振興局設計課技術調査官などを歴任。平成13年農林水産省を退職し,同年自由党から立ち,参議院議員初当選(当選3回)。15年合併により民主党所属。22年内閣府副大臣(国家戦略等担当)。23年被災地問題発言で辞任した松本竜のあとの東日本大震災復興対策担当・内閣府特命担当相(防災)に就任,同年の野田連立内閣でも留任。24年野田改造内閣,第2次改造内閣,第3次改造内閣で復興相,東日本大震災総括担当につく。岩手県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android