年周潮(読み)ねんしゅうちょう(その他表記)annual tide

海の事典 「年周潮」の解説

年周潮

海面昇降で1年の周期を持つものを云う。主として海洋表層の温度塩分季節変動による膨張収縮、海面気圧の季節変動によるものであるが、潮汐の一つ の分潮として扱われる。気象潮の一つで、Saという記号が用いられる(Sa分潮)。天文潮と異なり振幅位相が年々変化するので正確な予測は難しい。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む