年金生活者支援給付金

共同通信ニュース用語解説 「年金生活者支援給付金」の解説

年金生活者支援給付金

年金を含めても所得が低い高齢者らの暮らしを助けるための給付金。所得額が一定水準を下回る老齢基礎年金の受給者約600万人に加え、一定所得以下の障害・遺族基礎年金受給者の約190万人が対象となり、障害の重い人は月額5千円を超える場合もある。消費税率10%への引き上げに伴う増収分の一部を充てる予定。過去2回の増税先送りに伴い、給付開始も延期されてきた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む