年金額改定の新ルール

共同通信ニュース用語解説 「年金額改定の新ルール」の解説

年金額改定の新ルール

国民年金厚生年金の支給額は、物価現役世代賃金変動を踏まえて毎年度改定される。現行の改定ルールでは高齢者の暮らしに影響が大きい物価を重視しているが、2021年度からは保険料の支払いで制度を支えている現役世代の負担に考慮して賃金を重視するよう見直す。これまでは賃金が下がっても物価が上がれば支給額は据え置かれていたが、新ルールでは賃金に合わせて減額される。デフレ下で物価より賃金が下落した場合も、これまでより引き下げ幅が大きくなる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む