幸喜良秀(読み)こうき りょうしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「幸喜良秀」の解説

幸喜良秀 こうき-りょうしゅう

1938- 昭和後期-平成時代の演出家
昭和13年3月16日生まれ。中学教師をつとめるかたわら劇団創造を結成,昭和51年知念正真(せいしん)作「人類館」を演出して全国で公演。のち「海の一座」「トートーメー万歳」などを演出,また沖縄芝居実験劇場をつくり,沖縄独自の表現を追求する。沖縄県出身。琉球大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む