共同通信ニュース用語解説 「広島カープ」の解説
広島カープ
被爆地・広島の復興の象徴として誕生し、1950年にセ・リーグに参入した「市民球団」。球団が経営危機に陥った際には、市民らが球場の入り口に置かれたたるに資金を集める「たる募金」で支えた。75年、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
被爆地・広島の復興の象徴として誕生し、1950年にセ・リーグに参入した「市民球団」。球団が経営危機に陥った際には、市民らが球場の入り口に置かれたたるに資金を集める「たる募金」で支えた。75年、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「広島東洋カープ」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...