広島みかん(読み)ひろしまみかん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「広島みかん」の解説

広島みかん[果樹類]
ひろしまみかん

中国地方広島県の地域ブランド。
広島県産のみかん瀬戸内海に面した島嶼部で栽培される。温暖で雨量の少ない自然環境に恵まれ、糖度の高いみかんが生産されている。殊に、広島みかんの象徴ともいえる早生みかんが好評近年では、徹底した品質管理のもとで高品質みかんの生産に取り組み、幾つかのプライベートブランドのみかんが出荷されている。2006(平成18)年12月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5012336号。地域団体商標の権利者は、広島県果実農業協同組合連合会。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android