広島やかん(読み)ひろしまやかん

世界大百科事典(旧版)内の広島やかんの言及

【やかん(薬缶)】より

…明和・安永(1764‐81)のころ,新形の隠元(いんげん)やかんというのが流行したが,これは銅で口を長く作り出したもので,隠元が日本へ帰化したとき,持って渡ったものにならったといい伝えている。一方,1849年(嘉永2)印行の古風と流行とを対比した番付によると,古風のほうに黄銅で雲竜などの形を打ち出した広島やかんが掲げられている。また江戸時代に行われたこれら銅・黄銅のやかんに代わって,現在ではホウロウ引きやアルマイト・銅製のやかんが行われ,ガス・電熱用のために底の形などにも熱効率を高めるための改良が加えられ,やかんにも流行,変遷の跡がみられる。…

※「広島やかん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android