広沢新田村
ひろさわしんでんむら
[現在地名]津川町常浪 広沢
常浪川左岸に位置し、北は平堀村、東は対岸の天満村。貞享二年(一六八五)の地下風俗家業旧例改帳(玉木敏雄氏蔵)によれば、当新田は延宝二年(一六七四)九島村(現上川村)の軽辺沢(現刈部沢)から引いた堰によって開かれたという。三枚の高札が置かれ、うち一枚は馬継駄賃の札であり、農間に天満村へ出て賃稼をした(旧例改帳)。「新編会津風土記」に家数一四とあり、田圃は九島・平堀の二村と入交じり地界はなかった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 