広瀬 弥助
ヒロセ ヤスケ
明治・大正期の発明家
- 生年
- 慶応2年1月14日(1866年)
- 没年
- 昭和16(1941)年4月20日
- 出身地
- 越前国(福井県)
- 経歴
- 小野浜海軍造船所、神戸鉄道局を経て、明治23年九州鉄道に入社。33年広瀬鉄工所を設立。36年1日3万本が製造可能な口付き紙巻きたばこ製造機を開発した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
広瀬弥助 ひろせ-やすけ
1866-1941 明治-大正時代の発明家。
慶応2年1月14日生まれ。神戸の小野浜海軍造船所,神戸鉄道局をへて明治23年九州鉄道にはいり,ドイツ人技師から指導をうける。33年大阪で広瀬鉄工所を設立。36年1日3万本つくれる口付き紙巻きたばこ製造機を開発・製作した。昭和16年4月20日死去。76歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 