床番(読み)とこばん

精選版 日本国語大辞典 「床番」の意味・読み・例文・類語

とこ‐ばん【床番】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸遊里新吉原寝床支度雑用をする使用人。床回し。
    1. [初出の実例]「喜助どん喜助どんと床番を呼んで居る」(出典:今戸心中(1896)〈広津柳浪〉一)
  3. 関東地方で、墓穴を掘る人のことをいった。床取り。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む