デジタル大辞泉
「底止」の意味・読み・例文・類語
てい‐し【底止】
[名](スル)行きつくところまで行って止まること。
「甲論乙駁、きょう此頃に至るまでも、曽て―する所を知らず」〈逍遥・小説神髄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てい‐し【底止】
- 〘 名詞 〙 行きつく所まで行きついて止まること。終わること。やむこと。終止。底至。
- [初出の実例]「駸駸日上、亦何以能定三其所二底止一也」(出典:徂徠集(1735‐40)八・水足氏父子詩巻序)
- [その他の文献]〔詩経‐小雅・祈父〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「底止」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 