度胸が据わる(読み)どきょうがすわる

精選版 日本国語大辞典 「度胸が据わる」の意味・読み・例文・類語

どきょう【度胸】 が 据(す)わる

  1. 気持が落ち着いて物事に動じなくなる。また、何物をもおそれない根性を持つ。
    1. [初出の実例]「地獄と名に呼ぶ暗黒(くらやみ)も、明るくなって度胸(ドキョウ)がすわり」(出典歌舞伎青砥稿花紅彩画白浪五人男)(1862)三幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 地獄 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む