座が白ける(読み)ザガシラケル

精選版 日本国語大辞典 「座が白ける」の意味・読み・例文・類語

ざ【座】 が 白(しら)ける

  1. ざ(座)が醒める
    1. [初出の実例]「女郎と客別々になり、座も少ししらけて居る所へ梅太夫来る」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))
    2. 「座の白ける間は措かず、綱次はすぐに引返して」(出典:婦系図(1907)〈泉鏡花〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む