中国の政治家。朱徳(しゅとく/チュートー)の妻。江西(こうせい/チヤンシー)省万安県出身。1926年共産主義青年団に参加。1928年紅軍の朱徳の部隊に入り、翌1929年朱徳と結婚。井岡山(せいこうざん/チンカンシャン)で毛沢東(もうたくとう/マオツォートン)と合流。1931年中国共産党入党。1934年長征に参加。1937年延安(えんあん/イエンアン)の抗日軍政大学に学ぶ。1951年新中国の児童擁護委員会秘書長。1953年全国婦女連合会常務委員。1955年同会書記、政治協商常務委員。1977年党中央委員。1978年政治協商副主席、婦女連合会主席。1980年人民代表大会常務委員。1982年党中央委員。1982年(昭和57)中国婦人代表団団長として訪日。1983年政治協商副主席。1985年引退。
[高市恵之助・渋谷 司]
…最高の議決機関は5年に1度開催の全国婦女代表大会で,基層組織は,都市の居民委員会,農村の村民委員会段階における基層婦女代表会である。84年現在における全国婦聯主席は康克清。【小野 和子】。…
※「康克清」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...