デジタル大辞泉
「廓清」の意味・読み・例文・類語
かく‐せい〔クワク‐〕【×廓清】
[名](スル)
1 悪いものをすっかり取り除くこと。
「宗教―の一新時代はそこから開けて来た」〈藤村・夜明け前〉
2 (「郭清」と書く)癌の手術で、転移が起こる可能性が高い領域に含まれるリンパ節を、周囲の組織ごとひとまとめにして切除すること。
「リンパ節郭清」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かく‐せいクヮク‥【廓清】
- 〘 名詞 〙
- ① 悪いものを取り払って清めること。粛清。
- [初出の実例]「胃内廓清の功を奏したる後又食卓に就き」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
- [その他の文献]〔李漢‐唐吏部侍郎昌黎先生文集序〕
- ② 反乱を鎮め平らげること。〔陸贄‐李晟兼副元帥制〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「廓清」の読み・字形・画数・意味
【廓清】かく(くわく)せい
世の乱れを清め治める。〔漢紀、高帝紀四〕亂を征し暴を伐ち、
宇を廓
す。字通「廓」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 