廟所(読み)ビョウショ

精選版 日本国語大辞典 「廟所」の意味・読み・例文・類語

びょう‐しょベウ‥【廟所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 先祖や貴人の霊をまつってある殿堂御廟。おたまや。
    1. [初出の実例]「今日書阿彌陀経一巻令宮内大輔志乃坂廟所了」(出典実隆公記‐文明一七年(1485)七月一四日)
  3. 墓所。墓場。墓。
    1. [初出の実例]「あれに見えて候古き塚、古き石塔こそ、その人のびゃうしょと申し伝へてこそ候へ」(出典:御伽草子・浦嶋太郎(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む