廣喜(読み)ひろき

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「廣喜」の解説

ひろき【廣喜】

岩手日本酒。酒名は、創業者・廣田喜平治の頭文字をとり、多くの人に愛され喜ばれる酒にとの願いを込めて命名大吟醸酒純米吟醸酒純米酒などがある。平成13、15、17、18年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は吟ぎんがぎんおとめなど。仕込み水は東根(あずまね)山の伏流水蔵元の「廣田酒造店」は明治38年(1905)創業。所在地は紫波郡紫波町宮手字泉屋敷。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android