建部人上(読み)たけるべの ひとかみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「建部人上」の解説

建部人上 たけるべの-ひとかみ

?-? 奈良時代官吏
天平宝字(てんぴょうほうじ)3年(759)遣唐使節の録事(ろくじ)として渡海。8年藤原仲麻呂追討の功により外従五位下となる。延暦(えんりゃく)3年先祖の阿保(あほ)への改姓をゆるされた。武蔵守(むさしのかみ),大学頭(だいがくのかみ),陰陽頭などを歴任,16年(797)正五位下にすすむ。氏は健部ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む