デジタル大辞泉 「引き入る」の意味・読み・例文・類語 ひき‐い・る【引き入る】 [動ラ四]1 ひっこむ。ひきさがる。「見合はせ給へる御顔、いと赤うなりながら、わざと―・りなどせさせ給はず」〈狭衣・三〉2 人から隠れる。ひきこもる。「物しめやかに―・り給へるを」〈源・紅梅〉3 控えめに振る舞う。遠慮する。「ひとへに物づつみし、―・りたる方はしも」〈源・末摘花〉4 息が絶える。「まさしき最後にて―・らせ給ひにけりとぞ」〈愚管抄・四〉5 車を内に入れる。「御車あり…―・りて寄すると」〈落窪・二〉[動ラ下二]「ひきいれる」の文語形。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「引き入る」の意味・読み・例文・類語 ひき‐い・る【引入】 [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 引っこむ。引き退く。ひきさがる。[初出の実例]「いま少し奥にひきいりて、さすがにゆかしきなめり」(出典:枕草子(10C終)一八四)② 引きこもる。隠れ忍ぶ。隠遁する。[初出の実例]「物のあはれをりをかしきことをも、見知らぬさまにひきいり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧)③ 心の中に押し込める。つつみ思う。また、遠慮がちにする。[初出の実例]「いと有心に、引きいりたるおぼえはたなければ」(出典:枕草子(10C終)八四)④ 息が絶える。絶息する。[初出の実例]「まさしき最後にてひきいらせ給にけるとぞ」(出典:文明本愚管抄(1220)四)⑤ 車などをひいて、中にはいる。[初出の実例]「大津のいとものむつかしき屋どもの中にひきいりにけり」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)[ 2 ] 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 ⇒ひきいれる(引入) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例