引き取り手のない遺体

共同通信ニュース用語解説 「引き取り手のない遺体」の解説

引き取り手のない遺体

身元不明の人や、身元が判明しても引き取る親族や相続人がいない遺体墓地埋葬法行旅病人および行旅死亡人取扱法、生活保護法に基づき、主に死亡地の市区町村火葬埋葬を行う。自治体警察病院などから連絡を受け、親族の範囲調査や遺体の保管などを担うが、地域の慣習や保管場所の制約もあり、対応は各地で異なる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む