引き取り手のない遺体

共同通信ニュース用語解説 「引き取り手のない遺体」の解説

引き取り手のない遺体

身元不明の人や、身元が判明しても引き取る親族や相続人がいない遺体墓地埋葬法行旅病人および行旅死亡人取扱法、生活保護法に基づき、主に死亡地の市区町村火葬埋葬を行う。自治体警察病院などから連絡を受け、親族の範囲調査や遺体の保管などを担うが、地域の慣習や保管場所の制約もあり、対応は各地で異なる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む