すべて 

引合す(読み)ヒキアワス

精選版 日本国語大辞典 「引合す」の意味・読み・例文・類語

ひき‐あわ・す‥あはす【引合】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙ひきあわせる(引合)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
    1. ひきあわせる(引合)
    2. ひきあわせる(引合)
      1. [初出の実例]「四人はその訳註を引き合はしても容易には解しかねた」(出典:蘭学事始(1921)〈菊池寛〉六)
    3. ひきあわせる(引合)
      1. [初出の実例]「歩行医者(かちいしゃ)ながら、療治よくせらるるとて引あはされ」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む