弱気筋(読み)ヨワキスジ

精選版 日本国語大辞典 「弱気筋」の意味・読み・例文・類語

よわき‐すじ‥すぢ【弱気筋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気力に欠ける人たち。弱気の人々。
  3. 取引市場で、相場将来下落することを予想して、盛んに売り方針をとる者。
    1. [初出の実例]「其売買模様弱気筋の売狙ひも」(出典:東京日日新聞‐明治二四年(1891)一月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む