張月舎真弓(読み)ちょうげつしゃ まゆみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「張月舎真弓」の解説

張月舎真弓 ちょうげつしゃ-まゆみ

1812-1883 幕末-明治時代狂歌師
文化9年生まれ。東京赤坂にすみ,繊月連の判者となる。明治16年12月20日死去。72歳。信濃(しなの)(長野県)出身本名は関口勝馬。
格言など】我がこの身動くからくり糸切れて空風火水地にぞ帰しける(辞世)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む