張競(読み)チャン チン

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「張競」の解説

張競 チャン-チン

1953- 中国の文学者。
1953年9月13日生まれ。昭和60年東大に留学,芳賀(はが)徹に師事し日中比較文化史専攻。東北芸術工科大助教授をへて,平成8年国学院大助教授。のち明大助教授。中国の恋愛観の変遷をえがいた「恋の中国文明史」で,6年読売文学賞。上海出身。華東師範大卒。著作ほかに「美女とは何か―日中美人の文化史」「アジアを読む」など。

張競 ちょう-きょう

チャン-チン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む