デジタル大辞泉
「強盗提灯」の意味・読み・例文・類語
がんどう‐ぢょうちん〔ガンダウヂヤウチン〕【▽強盗▽提▽灯】
銅板・ブリキ板などで釣鐘形の枠を作り、中に自由に回転できるろうそく立てを取り付けた提灯。光が正面だけを照らすので、持つ人の顔は見えない。忍び提灯。龕灯。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がんどう‐ちょうちんガンダウチャウチン【強盗提灯・龕灯ドウ提灯】
- 〘 名詞 〙 銅板やブリキ板などを釣鐘の形に作り、中に自由に回転するろうそく立てと反射鏡とを付け、光が一方だけを照らすようにしたもの。遮眼灯(しゃがんとう)。がんどう。しのびちょうちん。
強盗提灯〈敵討魚名剣〉
- [初出の実例]「四人ならびてがんだう挑灯(テウチン)さし上」(出典:浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 