強磁性窒化鉄(読み)キョウジセイチッカテツ

デジタル大辞泉 「強磁性窒化鉄」の意味・読み・例文・類語

きょうじせい‐ちっかてつ〔キヤウジセイチツクワテツ〕【強磁性窒化鉄】

強磁性を示す窒化鉄からなる磁石材料。粉末として単離・精製することが困難だったが、平成23年(2011)、東北大学戸田工業などによる研究グループが初めて合成手法を確立。安定供給に懸念が残るレアアース希土類元素)を含まない強力な磁石への実用化が期待されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む