強識(読み)キョウシキ

精選版 日本国語大辞典 「強識」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しきキャウ‥【強識】

  1. 〘 名詞 〙 記憶力がつよく、物事をよく知っていること。物覚えのよいこと。強記。
    1. [初出の実例]「抑々近世及び当時の人にも偶々博覧強識なるありて」(出典:国歌八論(1742)古学)
    2. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む