弾語り(読み)ヒキガタリ

デジタル大辞泉 「弾語り」の意味・読み・例文・類語

ひき‐がたり【弾(き)語り】

浄瑠璃などで、本来は語りと三味線を別の人が受け持つのに、それを一人で兼ねて演奏すること。→弾き歌い
一人でギターピアノなどを演奏しながら歌をうたうこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弾語り」の意味・わかりやすい解説

弾語り
ひきがたり

日本音楽用語。浄瑠璃では,普通語り手太夫と三味線弾きの分業であるが,語り手が伴奏楽器の三味線を自分で弾きながら語ることをいう。それに対し地歌などは分業ではなく弾歌いが通常の形である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android