当国(読み)とうごく

精選版 日本国語大辞典 「当国」の意味・読み・例文・類語

とう‐ごくタウ‥【当国】

  1. 〘 名詞 〙 自分が身を置いている、または、話題にしているこの国。
    1. [初出の実例]「大弐の北の方ならずはたうこくの受領の北の方になし奉らん」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「当国」の読み・字形・画数・意味

【当国】とう(たう)こく

執政。〔左伝、襄二年〕是(ここ)に於て子罕(しかん)國に當り、子駟(しし)を爲し、子國司馬と爲る。

字通「当」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む