彦野内村(読み)ひこのうちむら

日本歴史地名大系 「彦野内村」の解説

彦野内村
ひこのうちむら

[現在地名]津久見文京町ぶんきようまち、津久見 彦ノ内・路木ろぎはる谷川たにがわ千怒越ちぬごえ中津留なかつる成守なりもり

中田なかだ村の東、津久見川の支流彦ノ内川流域に位置し、東は千怒ちぬ村、北は岩屋いわや村。江戸時代は佐伯藩領津久見村組を構成する一村であった。慶長一三年(一六〇八)毛利高政は「ひこの内村」の善内・おとな百姓・小百姓中に対し年貢未進のための出奉公による農村荒廃を厳禁することと合せて、荒地開墾、走百姓還住を含む他所他国農民の呼寄せなどを命じている(同年一二月六日「毛利高政触書」西郷家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android