彩色テラコッタ(読み)さいしきテラコッタ(その他表記)polychrome terracotta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「彩色テラコッタ」の意味・わかりやすい解説

彩色テラコッタ
さいしきテラコッタ
polychrome terracotta

うわぐすり),着彩を施したテラコッタ。1441年頃ルカ・デラ・ロッビアフィレンツェパッツィ家礼拝堂装飾に採用して以来,この技法はロッビアの清純温雅な美感発揚に適合し,大きな名声をもたらした。さらに技法はロッビア家の特技としてアンドレア・デラ・ロッビアやジローラモ・デラ・ロッビアに受け継がれ,工房は非常な隆盛をみせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android