彼も人なりわれも人なり(読み)カレモヒトナリワレモヒトナリ

デジタル大辞泉 「彼も人なりわれも人なり」の意味・読み・例文・類語

かれひとなりわれもひとなり

《「韓愈」原毀から》彼も我も同じ人間なのだから、人のできることが自分にもできないはずはない。彼も人なりこれも人なり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 その他 実例 文献

精選版 日本国語大辞典 「彼も人なりわれも人なり」の意味・読み・例文・類語

かれ【彼】 も 人(ひと)なり=われ[=是(これ)]も人(ひと)なり

  1. ( かれもわれも同じ人間であるの意から ) 人のできることが自分にもできないはずがない。努力すべきことを教える言葉。また、自己権利を主張する場合などに用いる。
    1. [初出の実例]「凡(およそ)人となり生ずるもの〈略〉皆悉く一にして更に二三の隔なし。かれも人なり是も人なり。いかでか替る所あらん」(出典仮名草子浮世物語(1665頃)四)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐原毀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android